青葉山エリアに新スポットが登場

仙臺緑彩館で

地域ならではの

特別な体験を

schedule

2 (土)

open

和菓子教室 an

夏を感じる和菓子作り体験 ~七夕に願いを込めて~

3 (日)

open

仙台柳生手漉和紙

仙台柳生手漉和紙に絵を描くオリジナルカード作り

6 (水)

7 (木)

open

株式会社タゼン

①銅の豆皿制作体験 ②銅製家紋制作体験

8 (金)

open

コモノヤ

①宮城県丸森町産の繭で作るアクセサリー ②加賀ゆびぬき制作体験

9 (土)

open

大橋アキラ・デザイン室

伊達文化の華やかさを表現! 彩り豊かな書でハガキをデザインしよう

10 (日)

11 (月)

open

布創作 おが和

①七夕飾りのミニタペストリー作り ②御朱印帳もどき作り

16 (土)

open

クラスコファニチャー

仙台・秋保発 鉋屑(かんなくず)のアロマディフューザー作り体験 ~木のぬくもりを感じるひととき~

17 (日)

open

杜の工房

①仙台七夕和紙でオルゴール作り②杜の都・仙台「青葉通り」の木の葉でキーホルダー作り

24 (日)

open

rosedrops*

仙台・宮城観光PRキャラクター「むすび丸」のブローチ作り

30 (土)

open

自然香房 花みずき

塩竈・ 野々島のラベンダーでつくる「手ごね石けん作り」体験

31 (日)

open

ステンドグラス仙臺ガラス工房

伊達の陣羽織文様のガラスアクセサリーや箸置きづくり体験
booth
青葉山公園 仙臺緑彩館内 特設ブース
会場案内
access
青葉山公園 仙臺緑彩館(指定管理者:青葉山エリアマネジメント)
[住所] 〒980-0863 仙台市青葉区川内追廻無番(青葉山公園 仙臺緑彩館)
[ Webサイト] https://parks-aobayama.jp/
[ Instagram ] parksaobayama
[アクセス] 電車:仙台市営地下鉄東西線「国際センター駅」から徒歩7分
バス:るーぷる仙台「博物館・国際センター前」から徒歩2分
車:東北自動車道仙台宮城ICから約10分
about

仙台のはじまりの地とも言える青葉山エリアに2023年にオープンした観光拠点施設「青葉山公園 仙臺緑彩館」の特設ブースにて、仙台・宮城・東北ならではの体験ワークショップを開催します。旅先での思い出づくりに、ここでしかできない体験をぜひお楽しみください。

[イベント名] 仙台旅先体験コレクションブース in 青葉山
[期間] 令和7年6月7日(土)~令和8年3月29日(日)の土・日・祝日、および仙台七夕まつり期間中(令和7年8月6日~8日)
※上記期間で実施のない日もございます。詳しくは上記スケジュールよりご確認ください。
[時間] 各日10:00~16:00
[場所] 青葉山公園 仙臺緑彩館内 特設ブース
[お問い合わせ] 本イベントに関するお問い合わせは(公財)仙台観光国際協会 受入環境整備課(022-302-5808)まで。
各体験プログラムに関するお問い合わせは、イベントカレンダー内、各事業者「お問い合わせ」先までご連絡ください。